ニャンチママの日記

発達障害の子どもたちの子育てと教育についてのブログです

ユッキー23:ハラハラ高校受験

f:id:kuma5risuchny:20170606225706j:plain

私が作った多肉植物の新作です。

就労支援B型の事業所で利用者さんがお世話しながら販売しています。

 

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

 

ユッキーは中3になり、いよいよ高校受験。

そんな時、「高校には行かないよ。」と言い出しました。

「高校に行かなくて何するの?」

「何したって生きれるさ。牧場で働くのもいいかも。」

などと言う。(夏にオーストラリアでファームステイをしていたのでそう思ったらしい)

先の見通しが持てないユッキー。何でも大丈夫と言うけど、世間はそんな甘くないよ。

そう思いながらも母はこう言いました。

「いいんじゃない。でも牧場で働くとか経営するとか考えたら、やっぱり高校は出てた方がいいと思うよ。」

 

かくして、母に丸め込まれ、高校受験はすることになりました。

 

しかし、問題は内申書。

ノート点は悪いし(だから成績は良くない 周りが良すぎるし)、遅刻も多すぎ。(ここはアジアでも治安がいいもので スクールバスを降りて自分で路線バスで通っていた。)

地元の公立高校は小さな市なので、試験の点数はクリアできても、内申書が・・・・。

その辺、母はとても心配していたのだけど、本人は例のごとく「大丈夫だよ。」を繰り返し、また遅刻。

 

母ばかりハラハラしながら日本へ送り出しました。空港へ見送りに行った帰り道、母はウトウトしてしまい、降りる電車の駅を間違えるほど疲れ果てていました。トホホ・・・・

 

結果、高校は何とか合格。

 

中学の先生は内申書が悪いと高校には合格しないと脅していましたが、高校の先生している友達に内緒で聞いてみたら、試験の点数の高い順から取り(一応進学校なので)、ギリギリの子しか内申書はみないということで、セーフだったのかなと思いました。

 

お先にユッキーは帰国。無事高校生になりました。

 

「何か日本の高校はつまんない。インター(ナショナルスクール)に行った方がよかったかな。」

しばらくして、こんなことを言っていました。

インターに行ったら?・・・・と話をしたこともあったのです。こんなハチャメチャな人は日本は合わないのかも・・・とも思っていたので。

 

もし、インターに行ってたら、今頃、どこで何してたかね〜

 

この後、また、ユッキーは牧場で働くと言いだしたのです。