ニャンチママの日記

発達障害の子どもたちの子育てと教育についてのブログです

ユッキー20:書くことの支援にパソコンを教えはじめる。

f:id:kuma5risuchny:20170524225909j:plain

私の住んでいる町も、気温が25度を超える日が多くなってきました。

スーパーからはイチゴが消えて、スイカが登場してきましたが、我が家のイチゴはやっとなり始めました。お花へ水撒きをしては、アリさんやナメクジ君に取られる前に庭先でパクパクいただいています。今年はさくらんぼもたくさん食べられたし、ブルーベリーもたくさん実をつけています。なり年ですね。子どもたちがいたら喜びそうです。

 

❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️

ユッキーが4年生の頃からパソコンでワープロを教え始めました。

字はだいぶ書けるようにはなってきましたが、相変わらずノートの字はぐちゃぐちゃで読めたものではありません。喋るのはぼそっと結構面白いことを言うのに、文章にはできないので、パソコンを使えるようになると便利だろうと思ったからです。

 

我が家にはユッキーが生まれた頃(31年前)から、パソコンがあって、私たち夫婦は一太郎や花子をつかって学級通信やら書類を書いていて、かなりその頃にしてはパソコンに慣れ親しんでいたと思います。

 

ローマ字を覚えたので、ちゃんと指遣いはホームポジションで練習させ、少しずつ打てるようになってきました。印刷すると綺麗な文字なので嬉しかったようです。その頃からインターネットも盛んになり、ネット検索をして楽しんでもいたようです。

 

不器用でなかなか字を書くのが嫌な子にとっては、パソコンはとても有効な道具だと思います。(今はタブレットや携帯もあるし、音声入力もできてとても便利ですよね。)

 

中学になると、ワープロの方が素早く打てて、書き直しも簡単なので、作文の下書きとかしていたようです。

ユッキーは書かせてみるとなかなか上手な文章を書く子でした。

中学2年生からは、夫の転勤でアジアのある国に住んだのですが、その町で学校帰りに見かけた大きなねずみのことを作文(小説?)にして、独特の世界観で表現していました。友達からも文章においては一目置かれているようでした。ママ友から、「うちの子が文集を持って帰って、僕のは読まなくてもいいからユッキーのを読んでみて・・て言ってたよ。」なんて聞いて、親バカに喜んだものです。

 

この時は、その後パソコンのことで事件が起きるなんて夢にも思ってもいませんでした。